fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

光が丘フェスティバル2008 1日目

光が丘フェスティバル2008
社会化活動部からもブースを出させていただきました。
本日から3日間、行われています!

暑い中、たくさんの人出で盛り上がりました。
姿勢検査にも30人を越える方が来てくださり、とても有意義な時間を過ごせました。

今日の参加者は4年生が1名(大角さん)だけで、あとは2年生。
最初はセカンダリについて勉強できたらいいなー、くらいに考えていたのですが
いきなりプライマリとして入れと言われてしまいました(汗)

そんなわけで実戦投入された2年生たちは、慌てふためきましたとさ。終わり。


いや、終わりません。

もうね、来てくださった方を前にすると、緊張してうまく話せなかったり、
三輪先生に授業で習ったことをサッパリ活かせてなかったり、
姿勢を見るだけならなんとかなっても、どう説明したらいいか分からなかったり、
話を切るタイミングがなかなか摑めず、ダラダラと話を聞く羽目になったり・・・。

各自、きっと反省すべき点や、今度はこうしよう等、
いろいろ考えることができたと思います。
そういった意味で、すっごく充実した半日になりました。
明日から参加される方々にあとはお任せして、終わりにしたいと思います。

最後に、クリニシャンとしてついてくださった練馬カイロの田中先生、松原先生、
どうもありがとうございました!


参加者:田中先生、松原先生
     大角、内田、川本、後藤、篠崎(大)、町田、森

 文責 後藤

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する