fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

明けましてpart2

顧問の三輪です。
今さらですが、明けましておめでとうございます。
本年も社会化活動部をどうぞよろしくお願い致します。

昨年10月24日に開催された「子どもとためす環境まつり」に部員が参加したことは、以前にこのブログで報告しましたが、その主催者である環境保全ネットワーク様から、新年の挨拶状が届きました。

IMG_2620.jpg
IMG_2837.jpg

明けましておめでとうございます。

昨年はちゅうおうボラネットの交流会がご縁で、10月24日久松小学校で開催されました体験型環境学習祭「子どもとためす環境まつり」では大変お世話になりました。
2日間で、のべ13人ものTCCの若い学生さん達が準備と本番のスタッフとしてご協力下さいました。
お陰様で祭は盛会のうちに終わる事が出来ました。ありがとうございます。
TCCの皆様には、本年も益々のご健康とご活躍を祈念いたします。
今年も宜しくお願いいたします。

平成22年1月吉日
中央区環境保全ネットワーク代表 川名一榮
「子どもとためす環境まつり」実行委員会一同
~~~~~~~~~~~~~~~

今年も、時間が許せばお手伝いに行こうと思います。
というより、こんなご挨拶をいただいちゃったので、是が非でも行かなければ…ですね。
(いいですか?部員の皆さん!!)

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する