fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

ちゅうおうボラネット定例会

春休みですが、なんだかんだで学校に用事があり、休みの気がしない高橋です。こんにちは。

3月23日に中央区社会福祉協議会にて、ちゅうおうボラネットの定例会議が行われました。

会に参加されている方々は私よりも年齢が上の方が多いのですが苦笑汗、皆さんの情熱が素晴らしく、何か協力したくなる気持ちになっていくことが自分も嬉しくなります。アップロードファイル

ボランティアを通して、「人との触れ合いを大切にして、地域をより良い場所にしよう!」と考えることが出来る方々との交流の場を提供して頂いた顧問の三輪先生、中北前部長に感謝致します。

12期生高橋

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

高橋さん、いろいろありがとうございます。TCCのみなさんには、講演会などの現場も手伝ってもらっていますね。私も、支援する側なのですが、ボランティア活動を続けてきた人たちと会って、話していると、いろいろ気付づけることが多いですね。

ちゅうおうボラネット広報部会 藤井 | URL | 2009-06-03(Wed)08:52 [編集]


コメント有難う御座います。

藤井さんコメント有難う御座います。

ボランティアをやることによって、少しでも前向きな気持ちになったり、普段学内の人としか交流が無くなり、視野が狭くなってしまうので、それを打破する機会になればなぁ等と、思いながら活動をしています。

色々とお手数をかけることも多いと思いますが、教えて下さい

高橋 | URL | 2009-06-03(Wed)12:30 [編集]