fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

2013中央区健康福祉祭り

10/28(日) 今年も行ってきました!
中央区健康福祉祭り!!!
TCC社会化部のブースでは今年も姿勢検査をさせていただきました。

秋晴れで天気もよく、やや暑いくらいでしたが、
記入用紙がなくなるほど、多くの方に来ていただき、とても貴重な体験ができました。
僕たちが思っている以上に、一般の方々は『自分の姿勢』について、
興味もあり、心配もしていることがわかりました。

そんな方たちに僕たちがこれから貢献できるように頑張ろうと思いました。

写真は姿勢検査中の一コマ!
和音さん、いい顔してますね!!!
KIMG0129.jpg

最後に集合写真!!!
ボランティアなのに鮭をいただき、みんな嬉しそうです!
まつり実行委員会副委員長で顧問の三輪先生が一番楽しそうですねWWW

902106_2640_1382939255.jpg

来年もよろしくお願いします。

2年白潟

参加
4年:上原(部長)、石井、囲、畑
3年:小宮、福本
2年:白潟、菅谷


【追伸】
顧問の三輪です。
前日まで台風の影響で開催さえ危ぶまれていましたが、当日は台風一過の超秋晴れ!
参加してくれた部員の皆さん、お疲れ様でした!

今年の健康福祉まつりの様子はこちらをご覧ください。
まつり実行委員会副委員長としての
当日インタビューの様子はこちら
祭り開催前のインタビュー記事はこちら

スポンサーサイト



PageTop

チャリティーカイロプラクティック報告

顧問の三輪です。
9月にチャリティー治療を行ったので、遅ればせながらその報告です。

本学では毎年江東区新木場にあるNECソフト株式会社さんの社内にてチャリティー治療を行っているのですが、今回は大宮にある北関東支社にてチャリティー治療を行いました。

新木場の本社では治療費として一人1000円をいただき、それをハンガーフリーワールドさんに全額寄付していますが、今回は埼玉県でのチャリティーですので、埼玉県NPO基金さんに寄付することとなりました。

治療を担当したのは青いポロシャツを着ている私三輪と、クロスハート大宮の院長大崎先生とスタッフの立川先生が手伝ってくれました。

s-20130911 北関東カイロ(全体)
↑大崎先生(左手奥)と私

KIMG0103.jpg
↑大崎先生(左手前)と立川先生

今回のチャリティーはNECソフト様のCSR活動の一環として開催されました。

以前の佃でのチャリティーの記事でも書きましたが、お互いWIN-WINの関係がこれからもできればいいなと思っています。

【追伸】埼玉県NPO基金から協力証が届きました!

npo.jpg

(文責:顧問 三輪)

PageTop