fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

十思カフェ20130620

6月20日(木)に協働ステーション中央に行ってきました!

ここに来るのは 2010年5月28日の協働ステーション中央の開設記念シンポジューム以来です。
なんと3年も経ってる!!

今回は、第24回ともなる「十思カフェ」に参加です。
毎月1回お茶を飲みながらいろんな方がいろんなお話をして交流を楽しんでいる集まりです。

今回のゲストスピーカーは、三輪先生でした。
内容は、「姿勢」について!
みなさんメモを取りながら真剣に聞いておられ、質問もされていました。
姿勢や健康への関心の高さを感じました。

DSC_2766.jpg

DSC_2777.jpg

参加されていた方は、誰かのために活動されている個人や団体の方でばかりでした。
まさしく社会貢献!
みなさんの活動姿勢は、社会化活動部にもカイロプラクティックにも通じるところがありました。

フリートークでは、カイロについてや姿勢について質問を投げかけられ、私なりに答えましたが少しはお役に立てたでしょうか^^;
頑張って答える気持ちにおいては、雨も吹き飛ぶ熱い今回の活動でした!

DSC_2810.jpg

DSC_2837.jpg

TCC 4年 囲


【追記】
顧問の三輪です。協働ステーション中央から届いた囲君の勇姿をどうぞご覧下さい(^^)

スポンサーサイト



PageTop

チャリティー治療 ~ 中央区佃にて ~

顧問の三輪です。久しぶりのブログ更新です(^^;)

今回はいろいろなつながりから、「brave action」さんという東北を支援するボランティアさんたちの月例イベント「月末マルシェ」にて、チャリティーとして体験治療を行いました。

DSCF0269.jpg

治療を担当したのは、卒業生で在学中は社会化活動部に所属していた甲州さんと私の二人。
治療費として1000円をいただき、一人当たり20分目安での治療を2時間のイベント開催中ノンストップで行いました。
で、2時間で治療した10名分の治療費10000円を全額寄付させていただきました。

txview.jpg

イベント全体の様子はbrave actionさんのホームページブログに掲載されると思いますのでここでは割愛させていただきます。
…というより、ずっと治療していたので他の様子が全くわからないだけです
(~_~)

【更新】テレビ局である「TOKYO MX」さんが取材に来ていることはわかっていましたが、当日の様子やbrave actionの代表渡部さんのインタビューが放送されました!

動画はこちら→
You Tube

IMG_8272.jpg

DSCF0271.jpg


今回のような、

東北を助けたい、寄付したい。(「brave action」
  ↓
チャリティーの収益を少しでもUPできた方が良い
  ↓
カイロを知ってもらう機会としてチャリティーに参加する。(社会化活動部)


という、お互いにWIN-WINの関係での活動を、brave actionさんだけでなく、いろいろな場面で今後も継続できたらと思っています。

一緒に頑張ってくれた甲州さんからも、今後もこういう機会があれば協力したい、という力強い言葉をいただき、顧問としては涙、涙…
(^^)

興味のある方、ぜひTCCまでご連絡を。

以下、余談です。

TCCの臨床実習施設である新橋外来センターでは、通常3000円の治療費をいただいて本学の最上級生が皆様の治療をしています。
ちなみに、私(=卒業生)が新橋外来センターで治療するときには4500円の治療費をいただいております。
そういう意味では、20分のチャリティーとはいえ、少しはお得感があったのでは?
…なんて勝手に思ってます。
(^^)

(文責:顧問 三輪)

PageTop