
6月20日(木)に協働ステーション中央に行ってきました!
ここに来るのは 2010年5月28日の協働ステーション中央の開設記念シンポジューム以来です。
なんと3年も経ってる!!
今回は、第24回ともなる「十思カフェ」に参加です。
毎月1回お茶を飲みながらいろんな方がいろんなお話をして交流を楽しんでいる集まりです。
今回のゲストスピーカーは、三輪先生でした。
内容は、「姿勢」について!
みなさんメモを取りながら真剣に聞いておられ、質問もされていました。
姿勢や健康への関心の高さを感じました。


参加されていた方は、誰かのために活動されている個人や団体の方でばかりでした。
まさしく社会貢献!
みなさんの活動姿勢は、社会化活動部にもカイロプラクティックにも通じるところがありました。
フリートークでは、カイロについてや姿勢について質問を投げかけられ、私なりに答えましたが少しはお役に立てたでしょうか^^;
頑張って答える気持ちにおいては、雨も吹き飛ぶ熱い今回の活動でした!


TCC 4年 囲
【追記】
顧問の三輪です。協働ステーション中央から届いた囲君の勇姿をどうぞご覧下さい(^^)
ここに来るのは 2010年5月28日の協働ステーション中央の開設記念シンポジューム以来です。
なんと3年も経ってる!!
今回は、第24回ともなる「十思カフェ」に参加です。
毎月1回お茶を飲みながらいろんな方がいろんなお話をして交流を楽しんでいる集まりです。
今回のゲストスピーカーは、三輪先生でした。
内容は、「姿勢」について!
みなさんメモを取りながら真剣に聞いておられ、質問もされていました。
姿勢や健康への関心の高さを感じました。


参加されていた方は、誰かのために活動されている個人や団体の方でばかりでした。
まさしく社会貢献!
みなさんの活動姿勢は、社会化活動部にもカイロプラクティックにも通じるところがありました。
フリートークでは、カイロについてや姿勢について質問を投げかけられ、私なりに答えましたが少しはお役に立てたでしょうか^^;
頑張って答える気持ちにおいては、雨も吹き飛ぶ熱い今回の活動でした!


TCC 4年 囲
【追記】
顧問の三輪です。協働ステーション中央から届いた囲君の勇姿をどうぞご覧下さい(^^)
スポンサーサイト


