fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

聖蹟桜ヶ丘でカイロの話

顧問の三輪です。
ちゅうおうボラネットで私と同じ副会長を務めます箕輪さんの依頼で、5/30にカイロプラクティックの話をしてきました。

以前にも箕輪さんの依頼で銀座にてカイロの話をしたことがありましたが、今回はスライドや施術用ベッドを利用してのプレゼンテーションで、久々に気合が入ってしまいました。

題名は

「身体のゆがみは万病のもと 姿勢を正して百まで生きよう」

(スライドの字が間違ってます…爆汗)

ksalon1.jpg

この題名で告知しちゃいました、と聞いたとき、正直言って卒倒しそうでした。

百まで生きよう?責任取れないぞ…

ということで、プレゼンは責任回避の言い訳からスタート。

ksalon2.jpg

カイロの生い立ちや考え方、背骨の話、カイロと他業種との違い…などを、たかだか20数枚のスライドでしたが1時間以上しゃべってしまいまして、肝心のデモンストレーションを1人しかできない、という大惨事(?)に。

ksalon3.jpg

プレゼンの後は楽しく懇談会。嬉しい質問攻め&ビール注ぎ足しのオンパレードと相成りました。

ksalon4.jpg

久々に社会化活動部らしい活動だったなあ、という実感がありました。

依頼してくれた箕輪さん、聞きに来てくれた皆様、ありがとうございました。

興味のある人はTCCまでご連絡を!


(文責:顧問 三輪)

スポンサーサイト



PageTop