fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

ご挨拶

どうも!
新部長の竹田です。
来年度からは今まで行ってきたボランティア・姿勢検査を軸にして社会化活動部部員が団結して和気あいあいと地域の方との交流やカイロの事を伝えていけたらいいなと思っています。
まだ若輩者ですので多々至らないところがあると思いますが、皆さんのお力を借りて成長していきたいと思っています。
気持ちだけは強く持って頑張っていきたいと思っているのでよろしくお願いします!!

スポンサーサイト



PageTop

今年も色々ありました

お久しぶりです、顧問の三輪です。
2010年に予定していた部としてのイベントは全て終了。
今まで部長として頑張ってくれた4年生の篠崎君の後任として、3年生の竹田君が部長になり、新たな体制で2011年がスタートしようとしております。

新任の竹田君からの挨拶は、試験期間が終わったクリスマス頃にはこのブログにアップされるんじゃないかと思っておりますが、今年は中央区社会福祉協議会(以下「中央社協」)関係の広報取材を受けたり、個人的には健康福祉まつりの副委員長をやったりしていたので、今回はそのあたりの報告をさせていただきます。


中央社協の「まちひとサイト」

このサイトには中央区での出来事などを中心に色々な情報が掲載されていますが、その中で健康福祉まつり関連の記事が紹介されているページがあります。

この中に、実行委員会の委員長と副委員長がインタビューを受けている動画と、本学にて取材を受けたときの動画を見ることができます

実行委員会でのインタビュー

取材動画(姿勢検査の様子もあります)


こんな人たちがカイロプラクティックをやっているんだな、とか思っていただければありがたいです。

それではまた!


文責:顧問 三輪

PageTop