fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

12期生追コン

3月20日に12期生の追コンが行われました。

いつも御世話になっている坐和民さんでの開催だったため
時間やその他いろいろとサービスしてもらい、
なんと朝までコースでした。

参加してくれた部員のみなさんは、
4年生と満足いくまでお話できたでしょうか?

先輩が今まで引っ張ってきてくれた社会化活動部を
今後も活気付けていきましょう。


DSC02255_convert_20100324110813.jpg


DSC02257_convert_20100324110846.jpg

涙を流す部長と社会化のマドンナ

真実は???


こんな感じで楽しく送り出す事ができました。
今までありがとうございました。


13期 篠崎大輔





スポンサーサイト



PageTop

友広先生セミナー

はじめまして、14期生の吉野です。私は社会化活動部の部員ではありませんが、今回は特別にブログを書かせて頂くことになりました。

3月16日、友広先生のセミナーがありました。1年生~4年生までの全学年から、約20名が参加したセミナーでした。

セミナーの形式は、セミナーの参加者が質問し、それに対して友広先生が解答するという「質問形式」でした。

質問の内容としては、1年生からは座学と臨床のつなげ方に関すること、2年生からは臨床のこと、3年生からはフィクセーションのこと、などが中心でした。

私は、今回、初めて社会化活動部のセミナーに参加させて頂きました。全学年がそろっていたので、普段の講義とは違った新鮮な感じがしました。また、さまざまな質問、そして、その解答を聞くことができ、とても勉強になりました。

質問の解答以外にも、友広先生の過去の話、面白い話などがあったのですが、このブログでは全てを語ることが出来ないのが残念です。ぜひ、次回があれば自分の耳で聞かれてはいかがでしょうか。(^。^)


DSC02246_convert_20100317161345.jpg


14期生 吉野友一朗

PageTop

NECソフト様で体験治療ボランティア(2日目)

3月11、12日とNECソフト様にて体験治療ボランティアをやらせて頂きました。

治療自体は4年生が行い、
我々社会化部員は待っている患者さんへカイロプラクティックの説明を行いました。

2日間で計64名という多くの人に受けていただけてとても感謝しております。

去年も受けましたと言う方が多く、
カイロプラクティックの説明もスムーズに行えましたし、
治療を楽しみにして下さる方がいることに
驚きと自分のやっていることへの自信を頂けました。


DSC02242_convert_20100315031443_convert_20100315031851.jpg



また卒業間近の先輩の治療を見られる良い機会でもあります。

来年以降も継続できるのであれば多くの社会化部員に参加してもらい
自分の成長に継げてもらえればと思います。


DSC02244_convert_20100315031349_convert_20100315031919.jpg


13期 篠崎大輔

PageTop

NECソフト様で体験治療ボランティア(1日目)

3月11日(木)NECソフト様で体験治療を行なって来ました。

NECソフト様、NGOハンガー・フリー・ワールド様とともに、体験治療とボランティア募金活動を行う合同イベントで、今年で4年目になるそうです。(僕は初参加でした)

沢山の方々にご参加いただいたことに感激するとともに、色々な所見の患者さんからお話を伺うことはすごく勉強になりました。

普段の実技室と違った雰囲気の中で先輩の施術を見学し、生の患者さんの話を聞くという貴重な体験が出来た一日でした。

14期生 竹田裕一

PageTop