fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

07.03.29 NECソフト チャリティ姿勢検査

3月29日(木) 昨年に引き続き、新木場のNECソフトさんでチャリティ姿勢検査を行いました。


昨年同様当日は、NPO法人ハンガーフリーワールドさんと合同チャリティーイベントとして開催しました。


参加部員は新3年大角、中北、堀田、新4年安藤、岡、亀山、佐藤、野崎、福澤、山口、卒業生伊藤(孝)先生、坂西先生。クリニシャンは顧問三輪先生、8期柴田先生。 検査を受けた方は61人でした。 


事前に予約をされていたため、多数の方が来場されましたが、スムーズに進行することができました。また、多くの方が姿勢に対して興味があったようで、当日に急遽参加された方もいらっしゃって、大盛況でした。


今回、たくさんの方々の参加により、私達も多くのことを学べたので、この経験を活かし、より一層の努力をしていこうと思います。                               (11期 中北)


 

スポンサーサイト



PageTop

07.03.19~20 高校野球部 体験治療

3月19、20日(月、火)

3年山口くんのツテで某高校野球部の部員に対してカイロを体験してもらおうという主旨で、外来センターにおいて臨床を体験してもらいました。

参加部員は3年岡、佐藤、拝志、福澤、森田、山口、4年藤居。
2日合わせて14名の部員さんが肘や腰の痛みなど、実際の症状を診させてくれました。

今回は初めて外来での社会化特別シフトを実現でき、顧問の三輪先生には大学側に相当ネゴってもらいました。
先生どうもありがと~!

当日クリニシャンの浮須先生、若田部先生、受付の斉藤さん、
実験的な企画でしたがお陰さまで好評のうちに終了できました。
ありがとうございました。

余談ですが、その高校が外来センターの法人契約もしてくれましたよ。
よかったよかった。

(3年 10期 岡)

PageTop