fc2ブログ

TCC:東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 社会化活動部

WHO基準のカイロプラクティック教育を実践する東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)社会化活動部の報告ブログです

千葉大体育会サポート報告

片



千葉大体育会サポート報告
10/23/05(日)
場所::千葉大学けやき会館 第二会議室 時間:10:00am~17:00pm
施術人数:陸上部5名、合気道部1名、モダンダンス部8名、女子サッカー部1名、アメフト部9名、ハンドボール部1名、小林寺6名、バレーボール部1名の全32名

参加Dr:浮須先生 片岡 加藤 小菅 菅原 鈴木 奈良 藤居 若槻

 

スポンサーサイト



PageTop

並んだテーブル!

ずらり



千葉大ボランティア治療に行ってきました。

 

続きを読む

PageTop

獨協大体育会サポート報告

10月22日獨協大サポート報告
サッカー部1名、ラグビー部1名、アーチェリー部3名(3名場所の行き違いで帰宅)

参加Dr 原田先生 浮須先生 山下(貴) 片岡 藤居 

PageTop

獨協大体育会サポート報告

独協大体育会サポート報告
10/15/05(土)
場所::30周年記念館 活動時間 :16:30-19:00
施術人数:アーチェリー部10人、サッカー部1人 計:11人
参加Dr:原田義也 片岡英行 柴田泰之 田中あゆみ

PageTop

東京夢舞いマラソンボランティア報告

4年 大崎智基

平成17年10月10日(月)体育の日に、NPO法人主催の東京夢舞いマラソン大会がありました。

RMIT大学日本校からのボランティア参加者は

引率、浮須先生。
4年、大崎、加藤。
2年、岡、皆川、新田。
1年、大角、小平、石田

でした。

当日は小雨が降り肌寒い気候でしたが、ランナーの皆さんは楽しんで走っていました。生徒、ランナーとも大きな事故、怪我がなく終われたことにほっとしています。ただ、今回は来年以降の布石として参加したため、カイロプラクティックを直接アピールする場はなく走路誘導のみという形で協力しました。それにも関わらず協力して頂いた学生と浮須先生に感謝しています。

今回参加したことによって、来年以降は姿勢検査などのカイロプラクティック的なアピールの場が期待されます。


東京夢舞いマラソン2005
http://www.tokyomarathon.jp/



PageTop

臨床現場リポート

獨協大学臨床現場リポートです。

続きを読む

PageTop

新座北高校 姿勢検査

新座北高校 文化祭にて


埼玉県立新座北高校 姿勢検査報告
 
平成17年10月1日(土)
新座北高校の文化祭会場で姿勢検査を行いました。

参加Dr: 浮須先生 伊藤 大崎 片岡 金本 小平 柴田 藤居 安田(計9名)
検査人数: 計91名



検査風景

PageTop